執筆者 hanaha73@h | 2024年5月24日 | blog
はなはな訪問看護リハビリステーションでは、 共にお仕事をする仲間を募集しています。 訪問看護は、 人と人の繋がりを大切にし、訪問先の利用者さんの生活や人生に寄り添い、 疾患や障がいがあっても、その人らしい在宅生活を支援する。 そんなお仕事です。 我々は専門職として、利用者さんをフォローしつつ、 人生の大先輩達である利用者さんからは、様々な価値観を教わっています。 楽しさ、大変さや難しさ、感慨深さ。 総合して、とてもやりがいのあるお仕事です。 一緒にお仕事がしたい方は、是非、お気軽にご連絡ください。...
執筆者 hanaha73@h | 2024年5月7日 | blog
はなはな訪問看護では、ご病気で「膀胱瘻」を増設された方へのご支援を行っています。 特別な医療処置や管理が必要となる利用者さんも、安心して在宅生活が送れるよう、全力でサポートさせていただきます。 長い入院生活の後、ご自宅に戻られる際は、不安が多く付きまといます。 少しでもその人らしく、入院前の生活に戻れるように、ご本人の意思やご家族の状況をなるべく詳しく評価し、支援いたします☺ 全身状態、感染兆候の有無等を慎重に観察し、必要に応じて迅速に医療機関等と連携を図ります。...
執筆者 hanaha73@h | 2024年4月21日 | blog
はなはな訪問看護リハビリステーションでは、ご本人やご家族の要望に沿い、 お一人お一人、個別性のある看護が提供できるように努めています。 経口摂取が困難な方も、安心して在宅生活が送れるように、 胃ろう等を増設している方の投薬や経管栄養の管理を安全に行っています。 ご家族と共に確認をしながら、不安や心配ごとを少しでも軽減できるよう、努めています。 私たちは、この仕事が好きです。 なんでも気兼ねなく、お気軽に相談してほしいと思っています。 ご本人・ご家族の想いを大切に、「家に帰りたい」を全面的にご支援させていただきますので、...
執筆者 hanaha73@h | 2024年4月20日 | blog
小児脳神経外科医の高橋義男先生の所へ、ご挨拶に行ってきました。 高橋先生のいる脳外科は、自分(畠山)が新卒で務めていた職場であり、脳卒中や小児脳外について多くの事を学んだ、原点のような場所です。 先生は当時と全く変わらず、今日もたくさんのお話をしてくれました。 我々医療職は、 「奇跡を起こせる可能性を持つ立場にいる。」 という言葉をいただき、改めて、利用者さんとの関り一つ一つを真摯に誠実に向き合おうと、強く思いました。 熱い志を持つ先生に負けないくらい、我々も熱い気持ちをもって進んでいこうと、改めて強く思いました。...
執筆者 hanaha73@h | 2024年4月19日 | blog
はなはな訪問看護リハビリステーションには、マスコットキャラクターがいます。 はな美(左)と、はな次(右)です。 人と人を繋ぐ、はなの妖精らしいです。(笑) 気づいたら、はなはなの事務所に居た二人は、 すっかり事務所になじんでおります。 これからも、はな美とはな次が時々顔を出すことがあると思いますので、みなさん、覚えておいてあげてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 はなはな訪問看護リハビリステーションでは、看護職やセラピストの見学・体験・相談を常時承っております。...